FX スワップに特化したサイトです!

極限まで スワップ派 に特化したFXのサイト~短期トレード派は来ないで下さい!~ > ちょっと実践的な知識 > 納税申告義務が発生するタイミングは業者によって微妙に違う!?

ちょっと実践的な知識

納税申告義務が発生するタイミングは業者によって微妙に違う!?

FXで得た利益を税務署に申告しないで、
多額の追徴課税を課せられた!という話をよく耳にします。

FX取引で得た利益を脱税する行為が相次いでいて、
これからは取り締まりが強化されていくだろう、
と為替バカは見ています。

しかし、納税が必要になるタイミングは各業者によっても微妙に違っていて、
通常、申告することのないサラリーマンにとっては、特に難解であることも事実です。

ということで、ここでは各業者の納税義務発生のタイミングの微妙な違いに触れてみたいと思います。

FX業者には大きく、決済するまで全く納税義務が発生しない業者と、
決済しなくても納税義務が発生する業者が存在します。

と、、その前に、、

 サラリーマンはFX年間利益が20万以下なら申告の義務なし!
サラリーマン(給与所得者)の場合は年間の雑所得(本業以外の所得)が20万以下の場合は、
申告の義務がありません。

つまりサラリーマンでFXでの利益が年間20万以下の場合は、
税金のことを考える必要はまだありませんので、
このページの内容も、今は知る必要はありません。

厳密には本業以外の所得が20万以下の場合は納税申告の必要がないので、
株で10万の利益、FXで10万の利益なら申告の必要があります。

自営業者の場合は年間のFX利益が10万円であろうと、
本業の利益とひとくくりにして考えられるので、
納税が必要になります。

しかしポイントは、申告の義務がない、ということであって、
納税の義務がないわけではありません。

暗黙の了解で国は雑所得20万以下の場合は取り締まったりしませんが、
一応収める義務はあるということです。

 決済するまで納税義務が発生しない業者
たとえばHirose-Traderマネーパートナーズのような業者ですが、
これらの業者は決済するまで税金のことは全く気にしなくてもOKです。

Hirose-Traderの場合、値洗い型ロールオーバーを採用しているので、
毎日スワップ分建値が修正されて低くなっていきます。

ですので、スワップ益も為替差益と同等に扱われ、
決済するまでは完全に未実現損益と考えます。

マネーパートナーズは建値は変わらず、
毎日スワップ益が口座残高に加算されていく形ですが、
内部的な仕組みはHirose-Traderと同じなので、
この業者も決済するまでは納税義務は発生しません。

 決済しなくても納税義務が発生する業者
たとえば外為どっとコムセントラル短資FXのような業者です。

これらの業者はスワップが口座に反映された時点で、
利益が確定されたと考えられるので、
スワップ益分の納税義務が発生します。

外為どっとコムの場合、
スワップ振り替え機能というものがあるのですが、
この機能を使ってスワップを出金できる状態にした時点で、
利益が確定したとみなし、納税が必要になります。

しかし、逆に言えばスワップ振り替え機能を使わなければ、
決済するまで納税義務は発生しません。
(そのかわりスワップ益を出金することはできません。)

セントラル短資FXの場合は、
イメージ的には外為どっとコムのスワップ振り替え機能が、
毎日自動で発動しているような状態になり、
スワップ益のみの出金もいつでも可能です。

ですので、スワップ益が発生した都度納税義務が発生します。

納税の決まりは全てのFX業者に共通して同じ部分と、
上記のように、業者ごとに微妙に違う部分がありますので、
自分が使っている業者がどちらのタイプなのかを、
事前に確認しておくとよいと思います。

蛇足かもしれませんが、
どちらがお得か?と聞かれれば、
「決済するまで納税義務が発生しない業者」の方がお得だと思います。

というのも、FXの税金というのは、
本業の所得にも左右されるので、
自分の都合の良いときに決済できる分、
節税できるチャンスが残っているからです。

また、複利運用する場合は、元金が多いほうが増えますから、
なるべく税金の支払いは遅らせた方がメリットはあります。

FXの税金は少しややこしいので、
実は税務署の人も理解していない人が多いのです。

為替取引はある程度知っていても、
FXを全然知らない、という人がほとんどではないでしょうか?

これからはもっと浸透していくでしょうが、
現段階ではかなりアバウトになっています(笑)